九州国際大学遠隔授業Q&A(2021年度)


このページは主に遠隔授業に関するQ&Aをまとめたページです。

遠隔授業の受け方
・遠隔授業の受講方法について
・出席確認について

KIUポータル マニュアル
掲示の確認
授業情報の確認
課題の提出
クリッカー
コース学習
授業Q&A登録(先生への質問)
添付ファイルの確認方法

Office365 マニュアル
Office365のログイン方法
メールの確認方法
Teamsの利用方法
Teamsの利用方法(スマホ版)

Zoom マニュアル
Zoom

※それぞれの授業に関する質問は、担当の先生へ問い合わせてください。
(問い合わせ方法は各授業のシラバス→準備学習等 に記載されています。
また、KIUポータル→クラスプロファイル→各授業の授業Q&A からお願いします。)

 

遠隔授業の受講方法について

 

KIUポータル・Office365の操作について

 

Q1-1.遠隔授業はどのような方法で行われるのですか?

A.
遠隔授業の方法は、大きく以下の2つになります。
・同時双方向型・・・講義をリアルタイム配信する方式
・オンデマンド型・・・スライド資料や講義形式の動画・音声などを配信する方式
・資料配布型・・・動画や音声がついていない資料を配信する方式
※中には複数の方法を併用する混合型もあります。

各授業により、遠隔授業の方法が異なります。シラバスの講義概要をご確認ください。

 

Q1-2. 遠隔授業(Webでの授業)は、どのサイト(アプリ)を使って授業をするのでしょうか?

A.
主に使用するのはKIUポータルとOffice365です。
KIUポータルのクラスプロファイルに授業資料や課題などがアップされている場合が多いです。
各授業で何を使って授業を行うのかについては、KIUポータルから「シラバスの講義概要」、「掲示板」、「クラスプロファイルの授業資料、コース学習」などを確認してください。
スマートフォンの場合は、以下のアプリを入れておいてください。

・Microsoft Stream  (Android)  (iphone) ※大学発行のメールアドレスでサインインしてください。
・Microsoft Teams (Android)(iphone) ※大学発行のメールアドレスでサインインしてください。
・Microsoft PowerPoint (Android) (iphone) ※大学発行のメールアドレスでサインインしてください。
・Zoom Cloud Meeting  (Android)(iphone)

 

Q1-3.遠隔授業は時間割通りの時間にあるのですか?その時間帯ではなくても見ることは可能ですか?

A.
遠隔授業は時間割通りに実施されます。
視聴可能期限は各授業により異なります。
KIUポータルから各授業のクラスプロファイルを確認してください。

 

Q1-4.遠隔授業では、どのようにしたら出席したとみなされるのですか?自分でも確認できますか?
課題を提出したのに「欠席」になっています。どうしたら良いですか?

A.
(多くの科目で)課題を提出することで、出席となります。
(ただし、課題提出後、「出席」となるまで日数がかかります。)

出席状況は、KIUポータル → 出欠・成績関連 → 学生出欠情報確認 から確認できます。
まず、授業日の翌日以降は、システムの設定上、自動的に「欠席」と表示されます
その後、課題提出の締切日以降、先生が課題提出状況を確認し、手動で「出席」と入力します。

課題提出の締切日から一週間程度経っても「出席」にならない場合は、授業担当の先生へ KIUポータル→クラスプロファイル→授業Q&A登録 から問い合わせてみてください。

 

Q1-5.パソコンを持っておらず、自宅にWi-Fi環境もありません。大学のPC教室を利用できますか?

A.
パソコンがない、Wi-Fi環境がない学生には、感染予防対策をした上で、遠隔授業を受講するためにPC教室の利用を許可します。
利用希望の方は、教育情報ネットワークセンターに事前に電話で申し込みをしてください。

 

Q1-6.使っているパソコンがMacです。遠隔授業を受けるのに問題はないでしょうか。

A.
比較的新しい機種であれば、性能的には問題ないと思われます。但しOS及びWebブラウザ(Safari)は可能な限り最新版に更新することを推奨します。

遠隔授業において重要となるのは、以下の2点です。
(1)インターネットに遅滞なく接続でき、「KIUポータル」、およびYouTubeのようなネット動画を問題なく表示できること。
(2)ワード、エクセル、パワーポイントといったofficeドキュメントを表示・編集できること。

まずは、そのパソコンで実際にKIUポータルや動画サイトにアクセスし、問題なく表示できることをご確認ください。

officeについては、本学が提供している「office365」にサインインすることで、Webブラウザから”オンライン版”を使用できますが、ファイルを開くときに毎回アップロードして開く必要があるなど使い勝手はあまり快適とは言えません。
可能なら、アプリ版がインストールされているほうが望ましいです。

Teamsを使用する場合は Mac OS X 10.11 以降をお使いください。webブラウザ(safari)でも動作しますが、一部機能制限されますので、専用アプリの使用を推奨します。
ダウンロードページ https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/microsoft-teams/download-app

 

Q1-7.「Zoom」を使用する授業があります。どうやってアクセスしたら良いですか?また、使い方がわかりません。

A.
Zoomを開き、画面上部の「ミーティングに参加する」をクリックし、先生からお知らせのあったミーティングIDやパスワードを入力してください。

(ZoomのミーティングIDやパスワード等は、KIUポータル→クラスプロファイル→授業資料や、KIUポータル→掲示板でお知らせがあります。)
利用方法については、簡単な利用マニュアルを作成しましたのでご確認ください。

Zoom利用方法

 

Q2-1.Office365にサインインできません。

A.
Office365には、以下の方法でサインインできます。
(1)    KIUポータルにログイン。
(2)    画面左下のお気に入りから、「九国大ウェブメール(Office365)」をクリック。
スマホ版は、画面下方に「九国大ウェブメール(Office365)」の表示があります。
アプリ版はメニュー一覧(画面左上の三をタップ)から「スマホサイトへ」をタップし、スマホ版へ移動して操作してください。
(3)Office365のサインイン画面に移動するので、大学発行の電子メールアドレスとKIUポータルと同じパスワード(初期パスワード)でサインインできます。

Office365のサインイン方法

 

Q2-2.授業担当の先生から「メールを確認するように」と指示がありましたが、メールがどこに届いているかわかりません。

A.
大学が発行したメールアドレス宛にメールが届いていないでしょうか。
Office365にサインインし、Outlookから、受信トレイを確認してみてください。

メールの確認方法

なお、大学発行のメールを自分のプライベートメールに「転送」するよう設定している方は、例えば携帯電話の買い替えなどで自分のメールアドレスが変更になった際、転送先アドレスも修正する必要があります。これを忘れると転送エラーでメールが届かなくなりますので、転送機能を利用されている方はご留意ください。

 

Q2-3.自分のスマートフォンのメールアドレスに大学の各事務室や先生からのお知らせが届くようにしたいのですが、どうしたら良いですか?

A.
パソコン版のKIUポータルにログインし、画面右上の歯車のアイコン(setting)をクリックし、古いアドレスを削除し、新しいアドレスを登録してください。
登録完了のメールが届いたら設定完了です。
以下のページでも詳しく説明していますのでご参照ください。
https://www.kiu.ac.jp/campuslife/kiucontent/infomail/

 

Q2-4.授業の動画が見られません。

A.
Office365にサインイン後、もう一度KIUポータルに入って、クラスプロファイルからコース学習や授業資料を確認してみてください。
なお、Office365にサインインする際は、大学発行のメールアドレス(学籍番号から始まるメールアドレス)を入力してください。
以下の資料も参考にしてください。
授業の動画が見られない場合の対応方法

 

Q2-5.ID、パスワードなどの情報がいくつも存在し、どの情報をどこで使うべきなのか分かりにくい。

A.
以下の資料に目を通して頂き、基本的な利用方法の理解を深めてください。
「DINOS登録情報について」(新入生ガイダンス配布資料)
「九州国際大学のICTシステム」
※「DINOS」(ダイノス)とは、本学の教育情報システム全体の愛称です。

 

Q2-6.KIUポータルで課題の解答を入力して、確定を押したら、「セッションがタイムアウトされました」の表示とともにログアウトされ、作成していたものが全部消えてしまいました。どうしてですか。

A.
KIUポータルは、何も操作しないまま、30分放置すると、強制的にログアウトされますのでご注意ください。

「操作」について詳しく説明すると、KIUポータルのメニューをクリックし、課題や授業資料の画面を表示したり、掲示のタイトルをクリックして内容を見たりする、というような画面の表示を変えることや内容を表示させることがあてはまります。
文章を入力する時間は、KIUポータルの「操作」には含まれず、30分以上同じ画面で入力を続けていると、ログアウトしてしまいます。考えながら入力したり、長文を入力する時には、一旦Wordやメモ帳などのテキスト作成ソフトで文章を作成しておき、コピペ(コピー&ペースト)して、KIUポータルの入力欄に入力することを勧めます。

 

 

学務事務室