【終了分】北九州市民カレッジ(2015後期)


rccenter05平成27年度後期北九州市民カレッジ講座は、以下のとおりです。講座名をクリックされますと、各回のテーマ・内容などが表示されます。
定員はいずれも30名で、申込者多数の場合は抽選で受講者を決定します。

お申込み方法はこちら(当ページ最下部)をご覧下さい。

講座名 世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の価値を考える【クリックで詳細】
講師名 清水 憲一
応募締切 平成27年10月21日(水)
期 間 平成27年11月4日(水)~12月2日(水) (全5回)
時 間 18:30~20:30
受講料 4,000円
概 要 本年ユネスコ世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」について、近代日本経済史研究の立場から、「短期間に急速な産業化」の意味を考え、この世界遺産の国際的評価(ICOMOS勧告)を踏まえて価値を考察します。また、この意義を考えるために、ユネスコ推薦書原案作成委員、文化庁世界文化遺産特別委員会委員としての私の経験の「中間総括」についても言及します。

 

講座名 日本経済のしくみを学ぶ【クリックで詳細】
講師名 江本 伸哉
応募締切 平成27年10月23日(金)
期 間 平成27年11月6日(金)~12月18日(金) (全7回)
時 間 18:30~20:30
受講料 4,000円
概 要 現在の経済が、どのように運営され、また、その仕組みはどのようにして生まれ、どのように進化してきたのについて、基本的なしくみと課題について新聞、テレビなどで活躍されている「複雑な問題を分かりやすく解説する」当代随一のジャーナリスト、池上彰さんの著書『池上彰のやさしい経済学1しくみがわかる』(日経ビジネス人文庫=600円+税)に沿って、一緒に学んでいきます。

 

講座名 北九州の近代化遺産 ~それぞれの地域、魅力的な建造物群~
【クリックで詳細】
講師名 市原 猛志
応募締切 平成27年11月2日(月)
期 間 平成27年11月9日(月)~12月14日(月) (全5回)
時 間 19:00~21:00
受講料 4,000円
概 要 四大工業地帯のひとつに数えられていた北九州市域の周辺には、近代に造られた建築・土木・機械類が今も多く遺されています。近年脚光を浴びている世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」への関心の高まりと前後して、これら「近代化遺産」に対する注目が集まっています。近代急成長を遂げた北九州周辺には、意外ともいえる身近なところに近代化遺産が多く存在し、門司港レトロ地区を筆頭に活用事例も見られるなど独自の魅力を見せています。この北九州の近代化遺産について概要と魅力を紹介します。

 

講座名 争続にならないための相続講座【クリックで詳細】
講師名 松原 由香里、松本 幸一
応募締切 平成27年11月2日(月)
期 間 平成27年11月17日(火)~12月15日(火) (全5回)
時 間 18:30~20:30
受講料 4,000円
概 要 現代の社会問題になっている相続。政令指定都市の中で最も少子高齢化が進んでいるといわれる北九州市においても相続は大きな社会問題です。
何故、相続が争続になってしまうのか。法務・税務の基礎知識を学びながら心の問題を考えていきます。受講者の方々の疑問に答えながら進めることで、みんなで課題を共有し解決策を学びます。受講された方々が地域コミュニティにおいて相続争いを減らす灯台となりえる、そのような内容の講座です。

 

講座名 韓流ドラマで学ぶ「韓国語の世界」【クリックで詳細】
講師名 森脇 錦穂
応募締切 平成28年1月8日(金)
期 間 平成28年1月22日(火)~2月19日(金) (全5回)
時 間 18:00~20:00
受講料 4,000円
概 要 今回の教材に選んだのは、2012年から2013年まで韓流スター、イ・ジョンソクとキム・ウビン出演のドラマ(KBS)「ゆれながら咲く花」。様々なキャラの生徒が集まる高校で起こる問題を教師と生徒たちが苦悩しながらもそれぞれの希望と幸せを探していく姿を描いたドラマです。魅力的な登場人物やストーリー、ドラマの中の魅力的なフレーズを使って会話の練習をしながら、一緒に楽しみましょう。(ハングルが読める程度であれば、どなたでもどうぞ)

 

講座名 自分史の書き方 ~現代史の中の自分史~【クリックで詳細】
講師名 松本 幸一
応募締切 平成28年1月18日(月)
期 間 平成28年2月1日(月)~3月28日(月) (全5回)
時 間 18:30~20:30
受講料 4,000円
概 要 この講座では、(1)日本経済新聞の「私の履歴書」の構造分析ができるようにします。そして(2)各自の自分史年表と同時代史表を書きます。2回目以降からは、受講生の皆さんから提出された原稿や自分史年表を評価します。「自分という人間」と「自分が生きた時代」というものが、不即不離の関係にあるということを意識しながら、一連の時代の流れを振り返ってみます。講評するために事前にセンターまで「それら」の提出を原則とします。
なお、講座内で受講生が書いたレポートを読みあい、話し合うことを随時行います。そのため読みあうことが「恥ずかしい」と思わない方の参加を歓迎します。但し、個人情報など、プライバシーに関わることは本人の了解を除き触れません。

 

講座名 工業技術を倫理的に考える ~工業製品、技術者、消費者~【クリックで詳細】
講師名 松井 貴英
応募締切 平成28年2月9日(火)
期 間 平成28年2月23日(火)~3月22日(火) (全5回)
時 間 18:30~20:30
受講料 4,000円
概 要 わたしたち現代人は、工業製品に囲まれた空間の中で生活しています。このことは、工業製品が無ければ、わたしたちは生活することができないということであるともいえましょう。では、わたしたちを取り囲んでいる工業製品を、わたしたちは、無条件に、あるいは無批判に、受け容れてもよいものなのでしょうか。また、わたしたち消費者だけでなく、工業技術者は、それら工業製品に対してどのような態度を採る必要があるのでしょうか。
この講座では、工業技術について、倫理的に考えていきます。工業製品だけでなく、工業技術そのものも対象となります。また、技術者だけでなく、わたしたち消費者がそれらにどのように関わっていくべきかについて、考えていきます。

 

お申込み方法
お申し込みは、下記の申し込み票をダウンロードして印刷・ご記入のうえ、ファックスまたは封書で「地域連携センター」宛にお送りください。

entry2014a_sum
PDF形式(181KB)

FAXの場合: 093-631-2204
郵送の場合: 〒806-0021 福岡県北九州市八幡西区黒崎3-15-3
九州国際大学 地域連携センター 宛

関連リンク

北九州市民カレッジ(北九州市ホームページ)