学園広報誌「キュウトビ」について
学園広報誌「キュウトビ」は、中学校から大学院までの課程を有する学校法人九州国際大学の学園総合広報誌です。
本学は、1930年の「九州法学校」設立以来、北九州市に根付く教育・研究機関として、多くの在校生、卒業生、教職員の活躍に支えられてきました。「キュウトビ」は「学園の扉」に由来し、学園の豊富な情報を綴る機関誌として、年に数回程度発行しています。
バックナンバー
各号のタイトル部分をクリックすると、内容をPDFファイルでご覧いただけます。
- 第22号/2024年度(2024年9月30日発行)
- P01. 誌上クロストーク Cross Talk
P08. キュウヒト探訪 付属中学校 副校長 吉田忠司・教諭 山田 峻太朗
P11. アスリートたちの夏
P12. キャンパスレポート
P14. 決算状況
- 第21号/2023年度(2023年9月30日発行)
- P01. キュウトビ誌上版タイムカプセル 拝啓 10年後の自分へ。
P09. キュウヒト探訪 准教授 桒畑恭介
P10. キャンパスレポート
P12. アスリートたちの夏
P13. 人生の扉 第11話 理事長 權堂健司
P14. 決算状況
- 第20号/2022年度(2022年9月30日発行)
- P01. 地域と未来のために、私たちができること。
P02. 大学 奥村 開人さん
P04. 付属高校 松島 大和さん
P06. 付属中学校 黒瀬 唯月奈さん・笹田 梨央さん
P08. キュウヒト探訪 付属高校教諭 三好 規夫
P10. キャンパスレポート
P12. アスリートたちの夏
P13. 人生の扉 第10話 付属中学校教諭 今村 安矢
P14. 決算状況
- 第19号/2021年度(2021年9月30日発行)
- P01. 「九国」のキラ星を探せ!
P02. 大学 新田 隼土さん
P04. 付属高校 佐藤 侑真さん
P06. 付属中学校 坂口 加奈さん
P08. キュウヒト探訪 法学部長 姜信一・現代ビジネス学部長 村上真理
P11. キャンパスレポート
P14. 決算状況
- 第18号/2020年度(2020年9月30日発行)
- P01. キュウトビ AWARD 2020
P02. 大学 喜屋武 未久さん
P04. 付属高校 ルードウィッグ 茉凜佳 ケリーさん
P06. 付属中学校 大田 徠瑛 さん
P08. キュウヒト探訪 付属高校教諭 伊藤 誠
P10. キャンパスレポート~新型コロナウイルスに対する「九国」の取り組み~
P13. 人生の扉 第9話 付属高校教諭 小林 剛志
P14. 決算状況
- 第17号/2019年度(2019年9月30日発行)
- P01. 学生・生徒がつける九国の通信簿
P02. 大学 青柳 雄也さんからの通信簿
P04. 付属高校 司農 啓人さんからの通信簿
P06. 付属中学校 原 彩乃さんからの通信簿
P08. キュウヒト探訪 学長 西川 京子
P10. キャンパスレポート~ユニークな教育やトピックスをお届けします~
P12. アスリートたちの夏~あの日の笑顔も涙も、私たちは忘れない~
P13. 人生の扉 第8話 大学職員・オリンピック強化指定選手 柳田 瑞季
P14. 決算状況
- 第16号/2018年度(2018年9月30日発行)
- P01. 地域を見据え、世界を俯瞰し、未来を予見する。
P02. University:地域安全マップ活動・学生防犯ボランティア連絡会議・リスクマネジメント実習
P03. University:小冊子「鐵の魂」・九州国際大学BBS会
Junior High School:市役所訪問
P04. University:九国大から世界へ、世界から九国大へ
Junior High School:3ステップ学習プログラム
P05. High School:長期海外留学制度
P06. University:福岡ロボットアイデアソン・法律学基礎セミナー
P07. High School:外国語教育改革
Junior High School:先進的な独自の受験指導・こころcolorの体験学習
P08. DREAM100 第9回高校生作文コンテスト
P10. キャンパスレポート
P12. アスリートたちの夏
P13. 人生の扉 第7話
P14. 決算状況
- 第15号/2017年度(2017年9月30日発行)
- P01. KIU・KIUH・KIUJH「九国」の挑戦は続く
P02. University:現代ビジネス学部/地域経済学科・国際社会学科の挑戦
P03. University:法学部/法律学科の挑戦「学生キャリアサプリ研究会」
P04. High School:九国の教育改革/大学合格実績「九国ブランド」
P05. High School:九国の教育改革/学習環境と取り組み
P06. Junior High School:合言葉は「K点突破!」
P07. Junior High School:先進の学習サポート・こころcolor体験学習
P08. DREAM100 第8回高校生作文コンテスト
P10. キャンパスレポート
P12. アスリートたちの夏
P13. 人生の扉 第6話
P14. 決算状況
- 第14号/2016年度(2016年9月30日発行)
- P01. CHANGE×CHALLENGE 北九州発、世界へ、未来へ。
P02. University:現代ビジネス学部/基礎教育センター・トク育
P03. University:法学部キャリアコース/公務員塾・就職支援
P04. High School:大学入試対策
P05. High School:オーストラリア研修/授業アンケート
P06. Junior High School:「K点突破」独自の学習プログラムKTN・KTG
P07. Junior High School:古都探訪教室/海外体験教室
P08. DREAM100 第7回高校生作文コンテスト
P10. キャンパスレポート
P12. アスリートたちの夏
P13. 人生の扉 第5話
P14. 決算状況
- 第13号/2015年度(2015年9月30日発行)
- P01. Growing Up:一人を育てる。一から育てる。
P02. 地域力:ネパール被災支援プロジェクト/実践型ゼミで社会人基礎力アップ
P03. 地域力:ラブアースクリーン活動/八幡東区近代化遺産ウォーク
P04. 国際力:第2回KIU杯英語スピーチコンテスト
P05. 国際力:英語スピーチ&レシテーションコンテスト/ネパールに楽器を送るプロジェクト
P06. 育成力:高大教育連携/若松潮風キャベツカレー
P07. 育成力:校内大学進学説明会/チャレンジイングリッシュ
P08. Dream100 第6回高校生作文コンテスト
P10. 教育の力こぶ 地域連携センター篇
P12. キャンパスレポート
P14. アスリートたちの夏
P15. 人生の扉 第4話
P16. 決算状況
- 第12号/2014年度(2014年9月30日発行)
- P01. 特集:九国大の地域貢献活動 地域のために。地域とともに。
P02. 産官学の連携を強化/「前田祇園山笠」への参加/高大教育連携の協定締結
P03. 国際関係学部のスピーチコンテスト/北九州市民カレッジ
P04. Teamくわけん/研究会報告/ラブアースクリーン運動
P05. チャレンジイングリッシュ/ネパールへの楽器提供
P06. 生涯学習機関としての大学院 在学生の声
P08. Dream100 第5回高校生作文コンテスト
P10. 教育の力こぶ 付属中学編
P12. キャンパスレポート
P14. アスリートたちの夏
P15. 人生の扉 第3話
P16. 決算状況
- 第11号/2013年度(2013年9月30日発行)
- P01. 特集1:地域連携
P04. 特集1:Dream100 第4回高校生作文コンテスト
P06. 教育の力こぶ ~付属高校篇~
P08. 特集2:九州国際大学の人材育成
P11. キャンパスレポート
P15. 人生の扉 第2話
P16. 決算状況
- 第10号/2012年度(2012年9月30日発行)
- P01. 読売新聞DREAM100作文コンテスト
P04. 特集:アスリートたちの夏
P08. 教育の力こぶ ~大学篇~
P10. キャンパスレポート:九国の体験型学習
P12. 人生の扉 第1話
P13. 決算状況
- 第9号/2011秋号(2011年9月30日発行)
- p01.堀田学長就任挨拶
p02.DREAM100作文コンテスト
p07.TopiQ
・九国の挑戦者たち
p09.Campus Report
p13.近代化遺産の旅
八幡東区「村野藤吾建築作品」
p14.決算状況
裏表紙 Check!(News & Blog)
- 第8号/2011春号(2011年3月17日発行)
- p01.スタジオKIU
p03.付属中高一貫部メインイベント
・音楽祭/海外体験教室/古都探訪
p04.付属高校メインイベント
・春の選抜甲子園/歴史的なPK戦
p07.大学メインイベント
・地域安全マップ/第56回学園祭/日本学生経済ゼミナール
・体育会本部設立40周年式典/九国大生のラジオ番組
p09.TopiQ
・九国の挑戦者たち
p11.メディアダイジェスト
p13.九国DNA
・ハローワークやはた 武田秀之さん
裏表紙 Check!(News & Blog)
- 第7号/2010夏号Part2(2010年8月26日発行)
- p01.80年史写真館
p03.開学80年記念企画 Dream80作文コンテスト
p07.美ら島インターハイ(沖縄総体2010)
p09.目指せ!全国制覇(全国の頂点をめざす九国生たちはここにもいる。)
p10.大学行事
・養護施設高校進学支援制度
・保護者後援会スポーツ奨学生
p11.中高一貫部行事
・新俳句大賞受賞
・企業訪問
・自然体験教室
p13.九国DNA レポーター 西田たかのりさん
裏表紙 Check!(News & Blog)
- 第6号/2010夏号 (2010年6月21日発行)
- ・p01.80年史写真館
・p03.中高一貫部・付属高校行事 文化発表会・文化祭
・p04.中高一貫部行事 北九ウォーク
・p05.付属高校行事 新生九国大付
・p07.Topi Q
・全国高等学校囲碁選手権大会出場 蒲地諒一さん
・全国高等学校総合文化祭(囲碁)出場 吉本健太さん
・第41回日本美術展覧会(日展)入選 長沼孝昌先生
・教育実習生(中学校英語) 二木綾香さん
・総合旅行業務管理者試験合格 竹下みな実さん
・全日本パブリックアマチュアゴルフ選手権競技出場 中村弘樹さん
・p09.九国DNA 水墨画家 斎藤南北先生
・p11.メディア・ダイジェスト 過去3ヶ月のテレビ、新聞、ネットで取り上げられた記事を紹介
・p13.近代化遺産の旅 ドイツ人技師「カールキヨラー墓碑」
・p14.平成21年度学校法人九州国際大学 決算状況
・裏表紙 Check!(Schedule & Event)
- 第5号/2009秋号 (2009年11月30日発行)
- ・p01.80年史写真館
・p03.中学行事 創立10周年記念演奏会
・p04.高校行事 付属高校体育大会、豪州ホームステイ
・p06.大学行事 朝鮮半島南部に倭人が造った前方後円墳
・p07.「Topi Q」
・全国中学バドミントン大会3位感想 中村麻裕さん
・全国高校弁論大会最優秀賞 古海千明さん
・ドラフト(日ハム3位指名) 加藤政義さん
・ドラフト(巨人育成枠2位指名) 河野元貴さん
・p09.九国DNA 若松 花のチモト (迫田一基 氏)
・p11.「メディア・ダイジェスト」
過去3ヶ月のテレビ、新聞、ネットで取り上げられた記事を紹介
・p13.近代化遺産の旅 「八幡製鐵所 遠賀川水源『中間ポンプ室』」
・p14.「文部科学省『学生支援推進プログラム』採択」
・裏表紙 ホームページリニューアル(大学)
- 第4号/2009夏号 (2009年8月29日発行)
- ・p01.80年史写真館
・p03.中学行事 創立10周年記念文化発表会
・p04.高校行事 2010年付属高校男女共学
・p05.特集ページ 「全国大会へのキセキ」
・p07.「Topi Q」
・先帝祭「振袖太夫」
・長崎街道ウォーク感想
・サッカー部 九州インカレ
・日米大学野球全日本メンバー 加藤政義さん
・重量挙げ東アジア大会出場 福嶺さん、太田さん
・p09.九国DNA リクルートエージェント (齊野篤史氏)
・p11.「メディア・ダイジェスト」
過去3ヶ月のテレビ、新聞、ネットで取り上げられた記事を紹介
・p13.近代化遺産の旅 「安川家住宅」
・p14.平成20年度決算状況について
・裏表紙.付属中学、高校、大学の主な年間行事
- 第3号/2009春号 (2009年4月5日発行)
- ・p01.80年史写真館
・p02.理事長、学長、付属学校長挨拶
・p03.中学行事 英語スピーチコンテスト
・p04.高校行事 付属高校卒業式&学内表彰者紹介
・p05.大学行事 大学コンソーシアム関門 調印式
・可能性を広げるサークル活動
・p07.「Topi Q」
・環境化学部 JSEC2008出場
・男子体操部 体操競技新人県大会個人総合優勝
・漢字能力検定1級合格
・バドミントン部4年連続13回全国大会出場
・ウェイトリフティング部全国大会優勝
・p09.九国DNA 故郷の農業を応援する (JA山口中央佐山支所:佐藤貴則氏)
・p11.「メディア・ダイジェスト」
過去3ヶ月のテレビ、新聞、ネットで取り上げられた記事を紹介
・p13.近代化遺産の旅 文化サロン「櫓山荘」
・p14.今年度合格・採用実績
・裏表紙.付属中学、高校、大学の主な年間行事
- 第2号/2008冬号 (2008年12月24日発行)
- ・中学行事 2008年音楽祭in響ホール 「生徒の大合唱がホールに響く」
・高校行事 付属高校男子部創立50周年記念講演 「柔道家・野村忠宏選手の講演に沸く」
・学長対談 後藤学長×佐木隆三氏 「直木賞作家 佐木隆三氏と語る」
・大学行事 「模擬裁判」一般公開スタート! 「そこは弁論という名の闘議場」
・学園応援ポスター 「グッジョブ!」
・九国DNA 「大津久忠 スワンマート社長」
・新聞記事頭出し
・ザ・北九州学 近代化遺産の旅 「堀川(遠賀川)と折尾駅」
・財務データ 平成19年度決算
- 第1号 (2004年5月26日発行)
- ・p1 大学:超難関国家試験「公認会計士」合格!/語学の九国大をめざして・語学教育の充実に新カリキュラム導入
・p2 学びを総合的にサポート 学生相談・修学支援室
・p3 世界レベルの指導・バドミントン部/楽しむことをモットーに・重量挙部
・p4 男子部:大学合格者数(4月14日現在)/国民体育大会85kg級優勝・重量挙部 高橋一馬・部長 大庭広行
・p5 第22回全日本ジュニア選手権大会シングルス準優勝・バドミントン部 中西雄希/監督 伊藤誠
・p6 女子部:女子部特進50.8倍 県下No.1の倍率堅持 2004年度入試終わる/女子部化学部 エコ商品の研究・開発に取り組み中・化学部員 濱島愛さんNASAへ招待/大躍進国公立大学推薦および一般入試合格者
・p7 女子部修学旅行 関東方面へ(3月6~9日)/バドミントン部関谷真由さんヨーロッパ遠征へ・2004年ヨーロッパジュニア選手権大会3位/16年度行事予定
・p8 中高一貫部:長崎街道ウォーク/自由研究論文優秀者発表会及び文化講演会/海外体験学習/第4回音楽祭/全国・県レベル入賞者
・p9 高円宮杯に参加して/自由研究優秀論文発表者
・p10 スポーツ(サッカー)を通じた地域交流!
・p11 北九州のサッカーについて
・p12 次世代システム研究所のご紹介
・p13 研究所がこれまでに受託した研究・調査一覧
・p14~15 財務データ
・p16 速報!!アテネオリンピック出場決定! 女子部バドミントン部・森かおり選手※第1号創刊時には「キュウトビ」という愛称が決まっていなかったため、「総合学園広報誌」という題名になっています。