3つのポリシー


3つのポリシー | アセスメントプラン

 

3つのポリシー

九州国際大学は、教育理念を次のとおり定めています。
(1) 本学は、建学の精神に掲げられた「塾的精神」に基づいた教育を実践する。塾的精神の要は、人格を介した信頼関係にあり、教員、学生、職員相互の信頼関係の土台の上に、一人ひとりを大きく育てる教育を行う。
(2)本学は、地域社会及び国際社会で信頼される品性高き人材の育成を目標とする。北九州に根ざし、多様な価値観が存在する国際社会に対する理解力を高め、地球の未来を見据えつつ、学ぶ姿勢を生涯貫く人材を育成する。
(3)本学は、基礎的能力を備え、理論・実践両面に明るい人材を育成する。社会を透視できる理論の学習と共に、演習・実習を積極的に行い、人間社会と自然環境に共感し、能動的な働きかけができる人材の育成に力を注ぐ。
これを具現化するために、全ての学部・学科、研究科において、卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)、教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)、入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)の三つの方針を、別に定めています。

入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)
九州国際大学は、各学部・学科及び研究科において、卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)及び教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)を踏まえた、入学者に求める能力やその評価方法に知識・技能、思考・判断・表現、主体性・協働して学ぶ態度と関連付けて明示し、多面的・総合的な評価による各種選抜試験を通じて受け入れます。なお、この方針に基づく各学部・学科及び研究科の求める能力等については、それぞれ別に定めます。
教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)
九州国際大学は、卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に掲げる能力を身につけるための教育課程として、各学部・学科及び研究科において必要とされる科目を体系的に編成し、講義、演習、実習若しくは実技を適切に組み合わせた授業を行います。なお、この方針に基づく各学部・学科及び研究科における教育内容、教育方法、教育評価については、それぞれ別に定めます。
卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)
九州国際大学は、各学部・学科及び研究科において必要な単位を修得し、必要な修業年限を満たした上で、知識・理解、共生・態度、思考・判断、対話・協働・探求・分析の各資質・能力を総合的に身につけた場合に、それぞれの学位を授与します。なお、この方針に基づく各学部・学科及び研究科において修得すべき能力は、それぞれ別に定めます。

各学部・学科及び研究科の3つのポリシー
<学部>

【2025年~】
法学部法律学科(PDF, 258KB)
現代ビジネス学部地域経済学科(PDF, 263KB)
現代ビジネス学部国際社会学科(PDF, 265KB)

【2024年】
法学部法律学科(PDF, 258KB)
現代ビジネス学部地域経済学科(PDF, 261KB)
現代ビジネス学部国際社会学科(PDF, 263KB)

【2021年~2023年】
法学部法律学科(PDF, 247KB)
現代ビジネス学部地域経済学科(PDF, 243KB)
現代ビジネス学部国際社会学科(PDF, 247KB)

<大学院>

大学院法学研究科(PDF,215KB)

 

学修成果の評価(アセスメントプラン)

1 アセスメントプランについて
学生の学修成果の評価(アセスメント)について、その目的、学位プログラム共通の考え方や尺度、達成すべき質的水準及び具体的実施方法などについて定めた学内の方針です。アセスメント活動を進める上において、改善すべき点があれば、本アセスメントプランの改定も継続的に行います。
2 アセスメントプランの目的
本学が定める入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)、教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)及び卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)の3つのポリシーが適切であるかどうか、また、本学の教育カリキュラムが3つのポリシーに基づき適切に機能しているかを3つのレベル(大学レベル・学位プログラムレベル・授業科目レベル)で多面的、総合的に点検・評価するための具体的な指標を定めたものです。
2 アセスメント対象及びその指標(何をどの指標によってアセスメントするか)
アセスメントは、次の基本構成で行うものとし、必要に応じて各指標を相互に関連させ、アセスメントプランに沿って点検・評価し、教育改善活動を行います。

※クリックで拡大