ネットワークドライブの利用方法


本学ネットワークシステムを利用する全ての学生・教員は、ネットワークドライブ(サーバ上のデータ保存領域)を”Hドライブ”として使用することができます。作成した文書やデータを保存する時は、このHドライブに保存するようにして下さい。

例:Microsoft Wordで作成した文書をHドライブに保存する場合の操作

    • 「ファイル」→「名前を付けて保存」と選び、”参照”をクリックします。

 

  • 保存先を選択するウィンドウになるので、「ネットワークの場所」から「file-sv¥homes¥students….¥H:」というアイコンを見つけてダブルクリックして下さい。あとはファイル名に任意の名前を付けて「保存」ボタンを押せば保存完了となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • Hドライブに直接アクセスするには、デスクトップ上の「PC」アイコンををダブルクリックすると表示される中から「ネットワークの場所」を開いてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネットワークドライブを使用する上での注意事項

  • ネットワークドライブは、本学の学生・教員が学内のパソコンからのみ利用できるオンラインストレージです。ここへ保存したファイルが、学内の他の人から見られる心配はありません。
  • ユーザー一人あたりの割当て量は1GBで、課題や講義のためのデータ保存領域としては十分な容量です。拡張はできませんので、どうしても不足する場合は、USBメモリやOneDrive(1TB)などを併用してください。
  • まれに、インターネットで収集したファイルをHドライブに大量保存している学生が見受けられますが、好ましい使用法ではありません。そのような用途には、USBメモリなどの大容量メディアを利用してください。記録媒体は生協でも販売しています。
  • ※「ドキュメント」や「デスクトップ」に保存したファイルも、内部的にはHドライブと同じ領域に保存されています。このため、保存先を分割しても、Hドライブの容量の温存にはつながりません。