本学では、学生の皆さんが安全な学園生活を送れるようにするため、様々な防犯対策に取り組んでいます。以下に示す事柄はいずれも基本的な内容ですが、学生を狙った犯罪に巻き込まれないよう、各人が日頃から高い防衛意識を持つことが大切です。
日々の生活の中で注意すること
- 夜の一人歩きは避け、人通りの多い道や明るい道を通行すること。
- 見知らぬ人物からの誘いはハッキリと断り、むやみに車に乗ったり、住所を教えてはいけません。
- 防犯ベル、催涙スプレー等の防犯用品を常に携帯し、万一の際にはすぐ使用できるよう、操作方法を確認しておく。
- 自宅周辺の交番、警察署、消防署など、いざという時に逃げ込んで助けを求められる場所を確認しておきましょう。さらに24時間営業の店舗やスーパーマーケットの位置、公衆電話の設置場所も把握しておくと安心です。(公衆電話は、手元にお金が無くても110番通報できます。)
- 歩きながら携帯電話で通話したり、イヤホンで音楽等を聴いていると、危険の接近に気づかない恐れがあるので注意すること。
- 自動車・二輪車を所有している場合は、盗難防止のため施錠(二輪車は2重ロック)を忘れないこと。また、自動車の車内に貴重品を置いたままにすると、盗難の標的にされる恐れがあり危険です。
- 財布や携帯電話等の貴重品は自分で管理してください。教室内にかばんを置いて席を離れる時には、少しの間でも貴重品を持ち運ぶようにしましょう。
- 福岡県警察「犯罪ごとの対策」
一人暮らしをしている学生への注意事項
- 外出時・就寝時は、窓やベランダの施錠を確認し、カーテンを引いて下さい。玄関はドアチェーンも掛けること。短時間であっても、施錠せず外出することは危険です。
- 帰宅時、玄関の鍵を開ける際には、周囲を確認し不審な人物が潜んでいない事を確認して下さい。
- 訪問販売など予定外の来訪者には、原則として応じないこと。相手を確認せず不用意にドアを開けるのは危険です。
- 表札の記載は苗字だけにし、留守番電話を使用する場合は電話機に登録されている応答メッセージを使用して下さい。
- 日頃からご家族や保護者に連絡を入れ、一人暮らしの近況を報告すると良いでしょう。疎遠にしていると、何かあった時の異変に気づくのが遅れる可能性があります。日常生活において不安な出来事があれば、信頼できる人に相談することが大切です。
- 北九州市ヤング消費者トラブル情報