本学の大学院各研究科や各学部・学科に開講されている授業科目の中から希望する授業科目を選択・受講し、その科目の単位を取得することができる制度のことです。この制度であなたも パートタイム学生 となって、もう一度勉学にチャレンジしてみませんか。
研究科・学部 | 専攻・学科 | 募集人員 |
---|---|---|
法学研究科 | 法律学専攻 | 若干名 |
法学部 | 法律学科 | 若干名 |
現代ビジネス学部 | 地域経済学科・国際社会学科 | 若干名 |
- 出願資格・出願手続・選考・許可
- 以下の要項をご覧ください。
※注意:教職課程科目の受講を希望する場合は、注意事項がありますので、要項をよくご確認ください。
【学部】
【大学院】 - 受講科目
- 本学で開講されている各授業科目のうち、受講できる総単位数は、原則として年間30単位を限度とします。但し、半期受講の場合は15単位を限度とします。
※実習、演習、クラス指定科目、履修条件指定科目については、履修を許可できないものがあります。講義内容はシラバス検索システムにてご確認いただけます。
時間割はPDFにて公開します。 - ・シラバス検索システム
- 願書受付期間
- 春学期は3月下旬、秋学期は9月中旬に募集をおこないます。
■令和4年度
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、授業の実施方法等を検討した結果、令和4年度春学期に引き続き、令和4年度秋学期の科目等履修生の募集は中止することと決定いたしました。出願をご検討いただいていた皆様におかれましては、大変申し訳ございませんが、何卒ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
- 受講料納付金
-
区分 科目等履修生受講料 科目等履修生選考料 本学卒業生 【単位が必要】 1単位につき 10,500円
【単位が不要】 1単位につき 5,500円10,000円 一般 【単位が必要】 1単位につき 12,000円
【単位が不要】 1単位につき 6,000円10,000円 上記の受講料の他に、実習等に要する費用は別途徴収します。
受講料の払い戻しは、如何なる事情があってもおこないません。詳細については、学務事務室までお問い合わせください。
学務事務室: 093-671-9010