【終了分】H19年度寄付講座


平成19年度 寄付講座

※以下の寄付講座は終了しています。企業名、役職名等は実施当時のものです。

テーマ ITは北九州をどう変えるか
概要 九州国際大学では、これまで北九州地域が発展を遂げてきた大量生産・大量消費型の近代工業型社会から21世紀の地域経済の繁栄と豊かな市民生活の実現のため、知識と情報が付加価値を創造する知識資本型社会へと社会基盤が急変する時代を迎えた折り、平成19年度の寄付講座を以下のとおり企画をしております。

このたび実施する講座は、特にU-Japan政策に見るように、近年のインターネット、ブロードバンドおよび携帯ネットワーク端末の普及促進にもとづき、北九州市においても「北九州e-port構想」等にて「いつでも、どこでも、何でも、誰でもネットワークにつながるユビキタス・ネットワーク社会」の実現を視野に入れた地域産業の情報化・高度化、電子自治体へ向けての対応や、それに伴う人材の育成をテーマとして設定しております。

北九州地域に立地する諸団体・企業の皆様より、講師の皆様の派遣をしていただき「ITの活用事例」や「事業促進事例等」に関する講演をお願いしております。

お知らせ

  • 講座内容につきましては、随時講座終了後にアップいたします。
  • 問合せ先:九州国際大学 学長事務室 神力(しんりき)
    Tel:093-671-8910  Fax:093-671-9035
日程 講座概要
7月20日(金)
16:20~17:50
担当者:
九州国際大学
教授 宮崎 昭
講座概要:
まとめ
講座資料:
pdfファイル【PDFファイル】
7月13日(金)
16:20~17:50
担当者:
新日鉄ソリューションズ株式会社
ITインフラソリューション事業部
シニアシステムエンジニア 藤野 亮一
講座概要:
北九州地域と情報10

環境都市北九州

  • 世界の「環境首都」宣言

企業とエコロジー

  • 持続可能性、3R、ITとゴミ、ITと電力

ITとエコロジー

  • ソフトの購入からサービスの利用へ
  • サーバの集約・仮想化、クラスタリング
講座資料:
pdfファイル【PDFファイル】
7月6日(金)
16:20~17:50
担当者:
株式会社 イーコムジャパン
代表取締役 岡崎 真吾
講座概要:
北九州地域と情報9

サイト事業

  • グループ会社によるビジネスモデル

Webビジネス

  • ebサイトとWebビジネスの分類コミュニティーサイトと管理の秘訣、儲かるWebサイト

Webクリエーター

  • Webクリエーターになるには
講座資料:
pdfファイル【PDFファイル】
6月29日(金)
16:20~17:50
担当者:
ソフトバンクテレコム株式会社
ICTエンジニアリング本部
ネットワークインテグレーショングループ
広重 一仁
講座概要:
北九州地域と情報8
6月22日(金)
16:20~17:50
担当者:
株式会社 安川電機
人事総務部 広報グループ 課長 林田 歩
講座概要:
北九州地域と情報7

安川電機の事業概要

  • B to Bのビジネス

トピックス

  • 日本では「ロボット」、米国では「MOTOMAN」 = 文化の違い

ロボットの世界

  • 世界ナンバーワンシェア

情報システムの歴史

  • 「情報」を「知識・知恵・知力」に変える

情報リテラシー

  • 「コンピュータリテラシー」から「情報リテラシー」へ求められる能力が変化

情報システムの事例

  • 企業ポータル、ナレッジ管理システム、ネットワーク
講座資料:
pdfファイル【PDFファイル】
6月15日(金)
16:20~17:50
担当者:
九州国際大学
教授 宮崎 昭
講座概要:
中間まとめ
地域企業における情報活用状況の整理
6月8日(金)
16:20~17:50
担当者:
富士ゼロックス株式会社
販売本部オフィスサービス営業部長 三宅 達也
講座概要:
北九州地域と情報6

『ユビキタス・ネットワーク社会を具現化する富士ゼロックスの実践』

富士ゼロックスの歴史

  • 電子ドキュメントの始まり
  • 紙と電子ドキュメントの融合
  • インターネットの始まりとゼロックスの技術

ユビキタス時代の到来

  • e-Japan戦略
  • e-Japanからu-Japanへ
  • u-Japan戦略の経済波及効果

富士ゼロックスのユビキタス実践事例

  • 創発型電子掲示板
  • 知識誘発システム
  • 情報蓄積・発信サービス
  • 知識情報管理ソリューション
  • 身近な知識活用サービス
講座資料:
pdfファイル【PDFファイル】
6月1日(金)
16:20~17:50
担当者:
新日本製鐵株式会社 八幡製鐵所
総務部 部長 網岡 健司
講座概要:
北九州地域と情報5

八幡製鐵所の歴史と概要

  • 日本の近代産業発祥の地である「八幡」の歴史

八幡製鐵所グループによるまちづくりへの取組

  • 響灘地区 ⇒ エコタウン事業
  • 八幡東田総合開発 ⇒ 環境とITと文化
  • 北九州e-portプロジェクト
  • 八幡東田グリーンビレッジ構想

今後の展開

  • 企業人としての「社会起業家(Social Entrepreneur)」
講座資料:
pdfファイル【PDFファイル】
5月25日(金)
16:20~17:50
担当者:
株式会社 イーコムジャパン
代表取締役 岡崎 真吾
講座概要:
北九州地域と情報4

ベンチャー企業を目指したきっかけやベンチャー企業の経営者としての自己アピールのプレゼン方法をわかりやすく解説。ビジネスモデルの練り方からポイントやITの活用方法を自らの体験談を交えてそのエッセンスを紹介しています。

講座資料:
pdfファイル【PDFファイル】
5月18日(金)
16:20~17:50
担当者:
株式会社 井筒屋
情報システム部 ゼネラルマネージャー 畑迫 晶之
講座概要:
北九州地域と情報3

企業の歴史や関連グループの多彩な事業の展開から企業の分析を行うことで企業の名称から受けるイメージとは異なる企業活動が見えてきます。このような企業活動におけるITの利用の変化や法改正などの外的圧力による経営資源の有効活用まで広範囲にわたり解説。

講座資料:
pdfファイル【PDFファイル】
5月11日(金)
16:20~17:50
担当者:
九州国際大学
教授 宮崎 昭
講座概要:
中間まとめ
北九州地域における情報技術活用の可能性や将来の方向性の整理
講座資料:
pdfファイル【PDFファイル その1】 pdfファイル【PDFファイル その2】
4月27日(金)
16:20~17:50
担当者:
北九州市産業学術振興局新産業部新産業振興課
主幹 石松 毅彦
講座概要:
北九州地域と情報2

『北九州市の情報化に関する取組』

  1. 行政の仕事
    • 仕事の内容とこれからの課題
    • 従来のまちづくり
  2. 市役所の情報化の歩み
    • 情報化の歩み
    • IT推進計画
  3. IT産業振興に向けた取り組み
    • 北九州学術研究都市
    • e-PORT構想
    • メディア・コンテンツ産業の振興
  4. まとめ
講座資料:
pdfファイル【PDFファイル】
4月20日(金)
16:20~17:50
担当者:
財団法人 九州ヒューマンメディア創造センター 主幹研究員
新日鉄ソリューションズ株式会社 ITインフラソリューション事業部
営業本部 部長 宗森 敏也
講座概要:
北九州市の概要、産業の歴史、ルネッサンス構想を経てe- PORT構想へ至った経緯をICTの進展やITアウトソーシングの潮流などのデータを紹介しながら説明します。キーワードとしては、・港としての地域ブランディング戦略・自然災害のない立地特性、アジアに近い立地特性・地デジ、ユビキタスのサービスがまもなく本格化する時代・IT依存度が社会全体で高まり、止められないコンピュータの世の中になった・これまでの100年、これからの100年・データセンターを社会基盤、産業基盤として整備・拡大・ディザスターリカバリー拠点として遠方のユーザにも貢献・これから北九州市(e-PORT)が世界に向けた放送局となる!!
講座資料:
pdfファイル【PDFファイル】
4月13日(金)
16:20~17:50
担当者:
九州国際大学 教授 宮崎 昭
講座概要:
本講座の概要説明
講座資料:
pdfファイル【PDFファイル】