国際理解に明るく、
高度な英語力を備えた人材を育てる。
英語の運用能力を高め、
世界で通用するコミュニケーションスキルの獲得をめざす。
「聞く」「話す」「読む」「書く」力を高め、英語力の獲得をめざします。学びの実践・ 発展を実現させるために、アメリカ、イギリス、カナダ、フィリピンなどへの海外実習を必修化。英語を活かした職業に就くために必要な知識も習得させ、国際社会で活躍できる総合力を養います。
学びのポイント
- 海外体験で実践的な英語力とコミュニケーション力を養い、異文化理解を深める。
- 様々な英語分野の教授陣のサポートにより、英語への関心を一層深めることができる。
- 英語を活かした職業に就くための高度な英語力と専門知識を習得できる。
- 1年次
- 経験豊かな日本人教師や外国人教師と一緒に、高校までの学習内容を楽しく復習しながら、英語の基礎力を固めます。
- 2年次
- 海外への語学実習や社会実習などにより、英語の重要性や異文化理解の大切さを体感。さらなる学習意欲と英語力の向上を図ります。
- 3年次
- 英語力の向上を図るために、TOEIC®のハイスコアをめざします。同時に専門的な学びを深め、理論と実践力を強化していきます。
- 4年次
- 所属するゼミでの専門的学習内容(英語音声学・文学・英語学・英語教育・異文化理解)をもとに、卒業研究に取り組みます。
アドバンストプログラム【Business English Program】
世界で通用するビジネス英語を、あなたの武器に!
このプログラムでは、ビジネス英語に加え、簿記やリーダーシップスキルを学び、国際ビジネスで即戦力として活躍できる力を養います。必要となるのは、メールや報告書作成、交渉、プレゼンテーションのスキルを強化し、グローバルな場面で自信を持って対応できる実践力です。さらに、簿記の知識を活かしてリーダーシップを発揮し、自己のキャリアを飛躍させることをめざします。
卒業生メッセージ
櫻井 彩華さん
現代ビジネス学部 国際社会学科 英語コース 2025年卒業
(福岡県 高稜高等学校出身)
宮地嶽神社 入社
専門的な学びを広く深く学び、
英語力を高めることができた
3年次の時に、海外語学実習で3週間フィリピンに行ったことで、英語理解力とコミュニケーション力が上がりました。また、「英語発音ワークショップ」に参加し、保育園の子どもたちに英語を教えたり、ゼミでは英文を翻訳したりなど、英語を極めるには充実したコースだと思います。入学当初はあまり話せなかった英語も、日常会話までできるようになりました。まわりと同じペースで成長できる環境も良かったと思います。