キャリアコース


キャリアコース

企業法務を担い、企業組織を運営する実践力を身につける

 民間企業で組織の中核として会社の運営や管理を担うことを目指す学生のためのコースです。 会社組織の運営に必要な知識を「法」の観点から学ぶと同時に、企業や株主に不利益をもたらすような商取引の規制、企業が守るべき法律や社会のルール(コンプライアンス)、 経営者の視点から見た働きやすい労働環境の整備(労務管理)、データ情報分析や企画書作成など、会社の運営に必要な実践的課題を多角的な視点から学ぶことで、企業のミドルリーダーとして活躍する力を身につけます。

学びのポイント

  • 会社組織の運営に必要な法的知識を修得することができる
  • 会社の中核として活躍する力を身につけることができる
  • 就職後に求められる能力を在学中に身につけることができる

習得できる力

  • 会社組織の仕組みと法人運営のルール
  • 商取引ルールや労務管理の知識
  • データや情報を分析し企画・立案する力

求める人材

  • 組織経営の実践的なノウハウを身につけたい
  • ビジネスシーンで生かせる資格や検定に興味がある
  • 官民問わずどのような職場でも、自分の力を存分に発揮したい
  • 将来、自分で企業を起こしてみたい

卒業生メッセージ

卒業生

鱸 拓海さん

法学部 法律学科 キャリアコース 2025年卒業
(福岡県 ひびき高等学校出身)
株式会社ハンズマン 入社

経営や企画についての実践力と
社会人としての基礎力がついた

 入学当初は編入試験の受験を考えていましたが、真摯に教えてくださる先生方や友人たちの存在もあり、九国大で卒業したいと思うようになりました。キャリアコースでは、一般企業への就職をめざして、労基法や企業経営に関する法律のほか、経営や企画についても学んでいきます。実際に私が所属していたゼミでは、一般社団法人の学生社員として事業運営を行い、地域企業の課題解決活動における企画提案や事務、経理などの業務を経験しました。これらのタスクに誠実に向き合ってこなしていくことで、社会人基礎力を養うことができたので、このコース、そして九国大を選択して本当に良かったと思います。