1年生の受講科目である「入門セミナー」では、レポートの書き方やプレゼンの仕方をはじめとする大学生活を送るために必要な知識・技術を学びます。
本科目内にて、7月3日に卒業生講演会を、7月10日に先輩講演会を行いました。
卒業生講演会では会社員や学校教諭として活躍する先輩方の就職後の業務についての他、大学での過ごし方等について講演していただきました。
先輩講演会では長期留学を経験した先輩たちから留学の仕方や留学中の生活の面白さ・難しさについて、加えて授業や部活など忙しい中で大学生活を送る秘訣について講演していただきました。
入学したばかりの1年生は就職や留学について漠然とした考えはあっても具体的なビジョンを描くのは難しいものです。2回の講演を通じて、4年間の学生生活の設計や新たな目標をある程度具体化できたのではないかと思います。
学生たちからは「大学で自分の将来のためにしっかり学んで大学4年間を大切にすごしていこうと思いました。」「留学までの流れや、留学する為に国際コースをどう活用するかとかすごく分かりやすかったです。」といったコメントを多数いただきました。
【記事:古賀勇(国際社会学科)】