九国大法学部2年ゼミは1クラス18名程度の少人数で構成され、各ゼミでは法学に関するテーマを扱った共通教材を使用してグループワークを中心に学びを深めます。春学期の総仕上げとして、ミニ・プレゼン大会では、「マナーを向上させるために条例を制定することは妥当か」というテーマについて、5~10分程度のプレゼンをします。
法学部2年ゼミは、高度な課題解決力の修得と、主体的な学習能力の獲得を目指しています。普段のゼミでは、法や政治に関わる文献を協働して読解し、ゼミ仲間とディスカッションやレジュメ作成をしていますが、プレゼンなどの発表の場になると学生たちは緊張しているようでした。
このような機会を通じて、更なる成長を期待しています。学生の皆さん、お疲れ様でした!
作成者 法学部 髙野 雄史(准教授)