Q.知的財産法の授業は、どんなことを学べますか?
A.この授業では知的財産に関する基本的なルールについて学びます。
知的財産法は、憲法などと比較してメジャーな法律分野ではありませんが、発明に関する特許法、デザインに関する意匠法、標識に関する商標法や著作権法などの知的財産法の世界を覗くことで、物事を考える目線を変えることができます。
Q.授業はどんな風に進められていきますか?
A.パワーポイントを使用して、知的財産法の理論やルールを説明します。
知的財産法の理論だけでなく、ビジネスの世界で知的財産をどのように活用するかという視点からも説明をして、「世の中には知的財産があふれていること」を実感してもらえるように心掛けています。
Q.知的財産法に興味を持っている人へメッセージをお願いします。
A.私たちの身近には知的財産がたくさんあります。例えば、Apple、スターバックス、ユニクロなど有名企業のありふれた商品ほど知的財産がたくさん隠れています。
知的財産の法律だけでなく知的財産を生み出すアイデアや知的財産の活用方法を学ぶことで、あなた自身の新しい発想を生み出すちいさな気付きにつながり、人生を豊かにするきっかけになるかもしれません。知的財産の世界を一緒に覗いてみましょう。
作成者 法学部