地域連携センター


地域連携センターについて

九州国際大学地域連携センター(以下、地域連携センター)は、社会人教育の実施、そして地域の教育研究拠点として開設されました。地域の方々から本学の研究者の協力を希望する研究活動や、教職員・学生との協働を希望するフィールドワーク活動のテーマをご提案いただき、人材や学内外の資金を活用して、提案者と連携・協働しながら人づくり・地域づくりを行ってまいります。
また、毎年、市民講座や市民カレッジを開講し、幅広い分野の講座内容で社会人教育に取り組んでいます。地域連携センターでは、九州国際大学の学術的な調査研究の成果や教職員・学生の力を活用し、様々な分野で人づくり・まちづくりに取り組んでおられる方々を応援します。

構成員

センター長   小野寺 剛(現代ビジネス学部地域経済学科 教授)

副センター長  山本 雄三(現代ビジネス学部地域経済学科 教授)

 

【事務室】

室  長    日浦 英樹

室長補佐    泉 香苗

室  員    中村 亮二

所在地

北九州市八幡東区平野1丁目6-1 九州国際大学内

 

 

地域の皆さまからのご意見やご要望を募集しています。

本学の地域連携に係る活動等について、ご意見等があればお寄せください。

▶ 地域連携センター意見募集窓口

 

《受付窓口》 九州国際大学 地域連携センター事務室

〒805-8512 北九州市八幡東区平野1丁目6-1

TEL: 093-671-8936

 

地域連携センターからのお知らせ

【九州国際大学1DAY講座】開講のお知らせ

このたび九州国際大学地域連携センターでは新たに本学学生及び地域の皆様に学びの場を提供し、交流を深めることを目的として「1DAY講座」を企画いたしました。 本講座は、終活や人道支援、健康増進、芸術活動など多様なテーマを取り […続きを読む]

コメントなし

令和7年度(後期)市民講座・市民相談のご案内(無料)

令和7年度(後期)九州国際大学「市民講座・市民相談」(無料)を10回に分けて実施いたしますのでお知らせします。 【講座内容】 相続・税金・年金・不動産など、日常生活の中で直面する身近な法律問題を取り上げるとともに、地域の […続きを読む]

コメントなし

[協定] 八幡駅前開発株式会社と包括連携協定を締結しました

2025年8月27日(水)、八幡駅前開発株式会社と本学との間で「包括連携協定書」の締結式が執り行われました。 当日は、八幡駅前開発株式会社の井上龍子 社長、そして九州国際大学の櫻井弘晃 学長が代表して、調印に先立ってそれ […続きを読む]

コメントなし