[研究室訪問] 大園教授(アメリカ文学)-学生インタビュー-


現代ビジネス学部の先生方の研究室訪問。
今回、学生レポーターの突撃インタビューに応えてくれた先生は、大園教授(現ビ・国際社会学科)です。

黒木 今回はインタビューよろしくお願いします!
大園 よろしくお願いします!

黒木 さっそくですが、自己紹介をお願いします。
大園 はい。九州国際大学の現代ビジネス学部、国際社会学科の教授をしている大園弘と申します。

黒木 大園先生はどのような科目を教えていますか?
大園 専門の科目はアメリカ文学を教えていまして、私自身分の研究領域もアメリカ文学なんです。それと英語を中心にリーディング、ライティングの科目を毎年いろんな学生に教えています。

黒木 次に大学教員という、職業のやりがいを教えてください。
大園 そうですね、専門領域の研究を別にすると、やはり教員なので、学生たちと接することが基本になるから、僕の授業で刺激を受けるような学生がいた時にやりがいを感じますね。研究の方では、「研究計画」を立ててコツコツと着実に実現していくのも、やりがいの一つです。

黒木 それでは、お薦めの本を教えてください。
大園 毎年ゼミ内で扱っている本があって、それがお薦めの本ですね。アメリカ人作家の「レイモンド・カーヴァー」の本全般です。短編小説をたくさん書いている作家で、辞書を引かなくても読める英文なので、何回も咀嚼して読むとスルメのように味が出るような作家です。レイモンド・カーヴァーの特徴は、ごく普通の人間が作中の主人公に登場し、いろんな出来事を通して、気付かなかったことが自覚できるような作風なので、読んでいて難しくない作品です。学生と一緒に読む作品としては、お薦めです。

黒木 なるほど。では、大園先生の最近あった発見を最後に教えてください。
大園 そうだね(笑)。孫が、今年一月に初めてできたんですよ。孫ができる前は、いろんな人から「孫ができると可愛いよ」という話を聞いていたけど、まあ、よその子の赤ちゃんを見てても、なんとも思わなかったのが、実際に孫の顔を見てると、「本当に可愛い」というのが発見といえば発見だね。
あとは体力が落ちたのと、孫の顔を見てからの二つの面で自分が歳を取ったなと自覚したこと。歳には勝てないから賢く生きていかなくちゃいけないというのが、その延長での発見にはなるよね。

黒木 最後に何か一言あれば、お願いします。
大園 そうだね……。相性の合う学生がたまにいたりするから、気取らずにラフに話せる学生が訪ねてくれると教員生活も楽しくなるよね。そう考えると黒木くんもその部類に入るんじゃないかな。だから今日は楽しかったです。

黒木 今回はインタビューを受けてくださり、ありがとうございました。
大園 こちらこそ、ありがとうございました。

【現代ビジネス学部だよりから抜粋】