[ゼミ] 北九州市のイラストレーター(水都さん)と地域連携事業でコラボ!


宮武教授が担当するゼミ生とサークル(FRat & Sorority)による2024年度 地域連携推進事業がスタートしました。
宮武教授が掲げる地域連携推進事業のキャッチフレーズは、「学生による音声英語の発音指導を通しての教育連携及び地域連携活動-カッコいい英語で剣道しよう!カッコいい英語で凧揚げしよう!-」です。

今回は、地域連携事業活動のシンボルとして、お揃いのTシャツを作成。
プリントデザインは、北九州市で活躍中のイラストレーター(水都さん)によるカラフルな動物のイラストが描かれており、
絵柄には、「KIU」の文字を口にくわえた猫、トラ、ライオンの3種類の動物がかわいく並んでいます。
細やかなタッチで繊細な毛並みのモフモフ感を表現し、カラフルに彩色するのが水都さんのイラストの特徴です。

宮武教授は、今後、地域連携事業をとおして、周辺の花尾小学校や済美保育園で英語発音ワークショップを展開し、他にもJICA九州の外国人研修生らとスポーツ交流を行う予定です。

【記事:日浦英樹(Web広報PJ)】