「サラクル」は、行政や民間企業と協力しながら、地域の課題解決に取り組む学生団体です。
あなたのアイデアと行動力を活かし、社会に貢献できるチャンスです!
一歩踏み出せば、新しい未来が広がります。あなたの参加をお待ちしています!
【プロジェクト一覧】
事業名 | 内容 |
地域企業魅力発見事業 「拝命 社長秘書!」 |
大学生が経営者に同行し、企業の経営理念や手法を学ぶことで、キャリアデザインを考える。 地元企業への関心を高めると同時に、取引先企業との繋がりや雇用環境の理解が深められ、またビジネスマナー研修や報告会を通じて、学生のスキルアップやプレゼン能力の向上をさせる。 |
介護・福祉ボランティア事業 「スケッター」 |
北九州市と㈱プラスロボが提携し、地域の介護事業所と有償ボランティアをマッチング。 未経験者が介護施設において身体介助を伴わない活動範囲(レクレーションやイベントの補助活動、話し相手など)で活動し、福祉現場での経験を積み、地域社会全体で介護人材の拡充を目指す。 |
地域企業のPR活動事業 |
㈱Galaxiaの「学生と企業をつなぐ」事業を通じ、大学生リポーターが地域企業を取材し、その魅力を記事として発信。 地域企業の理解促進と基礎コミュニケーション能力を向上させる。 |
八幡のにぎわい創出事業 |
㈱八幡駅前開発を中心とした周辺企業(20社)が協力し、街のにぎわいの創出に向けて事業を体験する。 毎月1度の定例会で11月下旬のウィンターフェスタに向けた「まちのにぎわい創出」について、グループワークで協議する。 |
夢追塾第19期生プロジェクト 「おむすびカフェ」 |
北九州市長が名誉塾長を務める「生涯現役夢追塾」の企画事業。 地域孤立を防ぎ安心して集える場を提供し、交流や傾聴を通じて温かな繋がりを広げる。 |
九国大 学生SNS事業 |
九州国際大学と㈱KeyWeaveが協力し、大学公式インスタグラムを配信するプロジェクト。 オープンキャンパスや大学イベント、大学生の生活情報、入試情報など、多彩なコンテンツを紹介。㈱KeyWeaveの指導のもと、学生たちがクリエイティブな投稿を手がけ、リアルな大学の魅力をお届けする。 |
国際センター事業 |
日本人先輩学生が留学生にマンツーマンでキャンパスライフをサポートする有償ボランティア制度。 「人の役に立ちたい!」、「国際交流をしたい!」と考える方へ。国際交流や人助けをしながら、日本語やコミュニケーション力を高める。 |
国際センター事業 |
留学生が自国文化を紹介し、日本人学生と交流する九国大独自の制度。 日本語能力向上や就職活動に活用できる。 |
ギラヴァンツ北九州応援事業 |
北九州市内4大学と連携し、ギラヴァンツ北九州のファン獲得に向けた事業を実地予定。 |
随時更新予定!
【こんな人におすすめ!】
✔ 社会貢献をしたい!
✔ 就活に活かせる経験を積みたい!
✔ 企業や行政と関わる活動をしてみたい!
✔ 仲間と一緒に成長したい!
✔ 実践的な国際交流をしてみたい!
活動を通じて、スキルアップや人脈形成ができるのはもちろん、大学生活がもっと充実したものになります!
▶ 参加希望・お問い合わせはこちら!
地域連携センター事務室(1号館2F)
☎093-671-8936
↑申込フォームはコチラ↑