こんにちは。学生ボランティア団体の活動レポートです。
5月21日(水)に、月に一度の「サラクル例会」を開催しました!
今回は、今月から新しく仲間に加わってくれた学生メンバーの紹介からスタート。
今回は、ゲストとして介護福祉ボランティア事業「スケッター」のPR隊、北九州市保健福祉局の職員の方々が来てくださり、事業の目的や活動内容について詳しくお話を伺うことができました。
「スケッターってなに?」「資格がなくても大丈夫なの?」「スキマ時間でどうやって活動するの?」と不安を抱えるメンバーに丁寧に案内いただき、とても勉強になりました💡
その後は、各プロジェクトごとに分かれて、今後のスケジュールや連絡方法について確認。
今後の具体的な活動について徐々にイメージが広がります。
最後は、サラクルの制服デザインについて連絡。
自由な発想でアイデアを出してもらい、チームとしてのアイコンについて意見交換しました。
あっという間の1時間でしたが、「内容は盛りだくさんでも、スピーディーに!」。学びと交流がギュッと詰まった時間となりました。
来月の例会もお楽しみに!
【記事:日浦英樹(地域連携センター事務室)】