[地域連携C] 1DAY講座(無料)受講生募集のお知らせ


地域連携センターでは、この秋より新たな学びの機会として「1DAY講座」を開講します。

本講座は、1回完結型の気軽に参加できるスタイルが特徴で、専門知識や技術を楽しく学べる内容となっています。
講師は大学教員に加え、地域の皆さまの趣味や特技を活かした多彩なラインナップを予定しています。

今回は、1DAY講座の開講を記念して、どなたでも無料でご参加いただくことができる2つの講座をご用意しました。「ちょっと気になる」「試してみたい」そんな気持ちを大切に、大学での学びを体験してみませんか?
申込希望の方は、こちらの【記念講座 申込フォーム】からお申込みください(申込〆切:7月17日)。

■記念講座ラインナップ

「社会人として知っておきたいお金の話」講座 【対象:大学生、若手社会人】
日時: 7月25日(金) 13:00~14:30
場所: 九州国際大学
講師: 井上 秀作 氏 (所属:金融経済教育推進機構:J-FLEC)
内容: 家計管理や給与明細の見方、資産形成の基本(長期・積立・分散)や支援制度(NISAなど)、社会保険と民間保険、クレジット、奨学金、金融トラブルの防止などについて学ぶことができます。

「目指せ 生涯現役 ! ギラヴァンツ北九州と始める転倒予防」講座 【対象:シニア世代】
日時: 8月 6日(水) 10:40~12:10
場所: 九州国際大学
講師: 下田  功  氏 (所属: 株式会社ギラヴァンツ北九州 普及事業部長 )
内容: シニアの転倒予防を目的とし、足指や膝などの筋力を簡単な運動で強化する健康維持プログラムです。日常に無理なく取り入れられます。

皆さまのご参加をお待ちしております。

【地域連携センター事務室】