[法学部]後編フレッシャーズ・ミーティングFM(室内アクティビティ編)


4月4日のFMは午前の部と午後の部に分けて開催されました。午前の部は本ブログ記事、[法学部]前編フレッシャーズ・ミーティングFM(室外アクティビティ編)をご覧ください。

午後からはゼミ教室に移動し、ゼミごとにキャンパス・ツアーへと出発します。学務事務室、学生支援室、生協、体育館、保健室など学生生活を支えるセクションの場所と役割をSA(Student Assistant)が説明します。

法学部生の必須アイテム「六法」を生協で受取ります。

 

 

キャンパス・ツアーを終えると、ゼミ教室に戻り、室内アクティビティです。

 

 

FMの締めくくりは、難関の履修登録です。履修する授業を自分で決め、登録する作業は初めてのことで戸惑うことばかりですが、教員・SAのアドバイスでなんとか1年生全員が履修登録を終えました。

法学部FMに参加した新入生、SAや協力学生、教員にとって、大変長い一日でしたが、新入生のみなさんにおいては実りある学生生活のスタートとなったのではないでしょうか。

 

法学部ブログはこちら

作成者 法学部 礒村 英司(准教授)