【地域連携】令和7年度(前期)九州国際大学「市民講座・市民相談」開講式


令和7年4月26日(土)に、令和7年度(前期)九州国際大学「市民講座・市民相談」が開講されました。本講座は、相続・税金・年金・不動産などの内容を中心に、「日常生活のトラブル事例」や「知っておくと役立つ法律知識」に関して、実務家による90分間の講義を行い、その後30分間相談に応じます。

開講式では主催者である九州国際大学を代表して小野寺地域連携センター長の開講挨拶に続き、後援者を代表して小野 純司 九州国際大学同窓会橘会士業支部 支部長の挨拶が執り行われました。

第1回目の講座は、「時事がよくわかる法律講座①日本国憲法と選挙」を小野 純司 弁護士が担当しました。

90分の講義終了後もたくさんの受講生のみなさんから相談の質問があるほど、大変熱心にご参加いただきました。また大学の講義室で講義が受けられることに感動されていたご様子で、

「次回もまたよろしくお願いします」と多くの受講生から期待を込めたお声がけをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は77名の応募があり、うち新規の方26名が受講されます。

【地域連携センター事務室】