[法学部]姜ゼミ、韓国・国立昌原大学と2回目の国際交流!北九州と昌原の魅力を伝え合いました(学長裁量経費活動)


2025年6月27日、姜ゼミでは韓国の「国立昌原大学校」と2回目の大学生交流会をオンラインで開催しました!
今回は、前回よりも学生同士がたくさん話せるように、進行の仕方や雰囲気づくりをいろいろ工夫して挑みました。

テーマは「北九州市と昌原市の地域的な特徴や文化」「お互いの大学紹介」。学生たちは数週間かけて作ったプレゼン資料をもとに、自分たちの街や学校についてしっかり発表。
韓国の学生はとても上手な日本語で発表してくれて、しかもスライドまで日本語で用意していてびっくり!姜ゼミの学生たちもアイスブレイクの進行役や司会をしながら、交流会を盛り上げました。

 

 

北九州市の紹介のあとには、韓国の学生から「実際に行ってみたい!」という声が続出。反対に、姜ゼミの学生も昌原の話を聞いて「行ってみたい!」と大盛り上がり。お互いの街への興味がグッと深まった時間になりました。

大学紹介では、昌原大学の大きさに姜ゼミの学生が驚いたり、九州国際大学の部活やサークルについて韓国の学生がたくさん質問してくれたりと、話題が尽きませんでした。

 

 

さらに今回は、交流しやすいように“ラジオスタジオ”のようなリラックスした雰囲気を意識して、活発に意見を出し合えたのも大きな収穫です。

次回からは「防災・防犯」をテーマにした本格的なディスカッションに入る予定で、ゼミ生たちも楽しみにしています。交流会のあとにはさっそく振り返りをして、もう次の準備をスタートしました!

 

 

第1回 国際交流の模様はこちら

法学部ブログはこちら

作成者 法学部 姜 信一(教授)