令和4年5月27日(金)地域連携推進事業として木下准教授のゼミ生が済美保育園(八幡西区・園田園長)を [...続きを読む] 【地域連携推進事業】済美保育園SDGs計画~サッカーの取り組み~30 5月, 2022 in 注目のニュース / KIUブログ / SDGsの取り組み / 地域連携センターより / 地域経済学科 / Topics
九州国際大学「市民講座・市民相談」令和4年度前期は、相続・税金・年金・不動産などの内容を中心に、「日 [...続きを読む] [地域連携]令和4年度(第15回)九州国際大学「市民講座・市民相談」前期のお知らせ23 4月, 2022 in 注目のニュース / KIUブログ / イベント情報 / 地域連携センターより / 大学事務スタッフ / お知らせ / Topics / ニュース
令和4年2月18日(金)、北九州市社会福祉協議会穴生学舎と共同開催している穴生学舎シニアカレッジ「地 [...続きを読む] 穴生学舎シニアカレッジ「地方と国際~SDGsの今~」開催11 3月, 2022 in 注目のニュース / SDGsの取り組み / 地域連携センターより / ニュース
令和3年11月20日(土)、ひとみらい交流ウィーク「英語で合気道」が開催されました。 担当されたのは [...続きを読む] ひとみらい交流ウィーク「英語で合気道」7 12月, 2021 in 注目のニュース / 現代ビジネス学部より / 地域連携センターより
このほど、日本私立学校振興・共済事業団より発刊された「2020年度 大学改革を成功に導く特色ある取組 [...続きを読む] 「2020年度 大学改革を成功に導く特色ある取組事例集」で紹介されました23 4月, 2021 in 地域連携センターより / お知らせ
令和2年度第12回九州国際大学「市民講座・市民相談」後期の閉講式が、3月13日(土)の本年度最終講義 [...続きを読む] 令和2年度第12回九州国際大学「市民講座・市民相談」後期 修了22 3月, 2021 in 注目のニュース / 地域連携センターより
令和3年2月18日(木)、北九州市社会福祉協議会穴生学舎と共同開催している穴生学舎シニアカレッジ「『 [...続きを読む] 穴生学舎シニアカレッジ「『グローバリゼーションの光と影』~SDGsを踏まえて~」開催22 3月, 2021 in 注目のニュース / 地域連携センターより
この研究活動報告書は、昨年度本学が北九州市の依頼を受け、学長声明のもと全学的な取り組みとして実施した [...続きを読む] 地域課題解決型研究活動報告書発刊!!13 11月, 2020 in 注目のニュース / 地域連携センターより / お知らせ
10月29日(木)に、九州国際大学と国際協力機構九州センターによる「連携に関する覚書締結式」をとり行 [...続きを読む] 連携覚書締結式(国際協力機構九州センター)30 10月, 2020 in 注目のニュース / 地域連携センターより
令和2年10月27日(火)・28日(水)、地域防災人材育成講座が地域連携センターにおいて開講されまし [...続きを読む] 地域防災人材育成講座開講30 10月, 2020 in 注目のニュース / 地域連携センターより
令和2年10月23日(金)13時から令和2年度後期北九州市民カレッジを開講しました。 講座は「争続に [...続きを読む] 令和2年度後期北九州市民カレッジが開講されました26 10月, 2020 in 注目のニュース / 地域連携センターより / イベント
令和2年10月27日(火)・28日(水)の両日18:00~19:00において、地域防災人材育成講座が [...続きを読む] 地域防災人材育成講座 開講のお知らせ21 10月, 2020 in 注目のニュース / 地域連携センターより / イベント