【高等教育の修学支援新制度】令和7年度開始・多子世帯授業料等無償化について


【高等教育の修学支援新制度】多子世帯の授業料等無償化について

令和7年度から「多子世帯の大学等の授業料等無償化」が開始されます。【更新日:2025年3月27日】


【多子世帯の無償化の内容】

 

 

 

 

 

 

 

 

【多子世帯の支援対象】

 

 

 

 

 

 

 

 

【扶養する子供の数の確認方法】(重要)

 

 

 

 

 

 

 

 

詳細は以下の資料をご確認ください。

令和7年度からの奨学金制度の改正(多子世帯の大学等の授業料等無償化)に係るFAQ[PDF] 


■予約採用者(新入生・高校で奨学金の予約をした方)

「令和7年度大学等奨学生採用候補者決定通知」の給付奨学金の選考結果欄をご確認ください。

給付奨学金の「採用候補者」となっている → 入学後、大学が案内する期間に手続きをしてください。

詳細は、4月2日の「学生生活ガイダンス」で説明します。

 

新規申込希望者(新入生・在学生) 

2年生以上は、学力基準を確認してください。 → 進学後(在学採用)の給付奨学金の学力基準 | JASSO

新規申込説明会に参加して、給付奨学金を申し込んでください。

日時 4月16日(水)15:00~

場所 KIUホール

給付奨学金をお申込みされる方には、授業料等減免申請書を当日配布し、当日提出していただきます。

説明会当日に提出された方のみ、春学期学費の納期を猶予します。(2年生以上)

説明会終了後、必ず提出をお願いします。

 

■すでに給付奨学金を受給している在学生(給付奨学生)

新規申込をする必要はありません。

ただし、書類の提出が必要な給付奨学生には、KIUポータルで案内します。


■お問い合わせ

学生支援室 093-671-8915 【平日のみ】9:00~17:00