カリキュラム


経済学科カリキュラム 経営学科カリキュラム

経済学科 カリキュラム

経済学科で学べること
経済学科には、学生それぞれのスタイルに応じて体系的かつ柔軟に学ぶことのできるカリキュラムが用意されています。
学生が抱く多様な希望や関心に応えるために、経済学の科目を経済理論科目、国際経済科目、経済制度・歴史科目に三分類しました。経済現象の背後にあるメカニズムを理論的に考えたい、あるいは公務員試験の出題範囲と重なる科目を中心に履修したい人は経済理論科目を、将来は国際的な視野に立って仕事をしたいと考えている人は国際経済科目を、また我々の生活を支える経済制度やその歴史的な形成過程に興味のある人は経済制度・歴史科目を重点的に学ぶことができます。また経済学と平行して経営学の知識も学びたい人のために経営科目が用意されています。
またゼミである演習科目も充実しています。10~20名で一人の教員を囲んで、世界経済の状況や金融問題、地域経済の将来について議論し、プレゼンテーションを行います。それは社会に出ていくための準備練習とも言えるのです。さらに4年次に選択できる卒業研究は大学での学びのまとめとなり、社会に出てからの大きな自信に繋がるはずです。

下記の表をクリックすると拡大します。(PDF形式、282KB)
cal-e

経営学科 カリキュラム

経営学科で学べること
経営学科では、みなさんの将来の目的や関心に応じて柔軟に学べるカリキュラムを用意しています。
就職に必要な知識を身に付けたい、将来は起業して経営者として社会に貢献したい、また公認会計士や税理士試験の合格のための基礎を学びたい、といった色々な希望を持った学生さんがいます。
こうしたニーズに応えるために、経営学の科目をマネジメント科目、流通・マーケティング科目、簿記会計科目の3つに区分して、各自の興味・関心に沿った科目を体系的に学ぶことが出来ます。例えば、リーダーとしての活躍や起業を希望する方はマネジメント科目を重点的に学ぶことでその知識を得ることが出来ます。また新商品開発、企画や販売、物流に興味がある方は流通・マーケティング科目を、そして税理士や公認会計士を目指す方は簿記会計科目を体系的に学ぶことで、その基礎的な知識を修得することが可能です。さらには経済科目の中から、経営に密接に関連する経済学の知識も学ぶことも出来ます。
経営学科では、ゼミである演習科目も充実しています。10~20名で一人の教員を囲んで、たとえば急変する経済情勢に対応するための経営戦略や仕事の効率化、働きやすい職場づくりなどの問題について議論し、プレゼンテーションを行います。さらに4年次に選択できる卒業研究では、大学での学びの集大成として、卒業論文を作成します。興味ある現象や問題に対して自分なりに解き明かし文章にする作業は大変ですが、一年かけて完成させることで培われる探求心や文章力は、社会人になったときに大きく役に立つはずです。

下記の表をクリックすると拡大します。(PDF形式、237KB)
cal-m